本サービスは、従来の「品質試験受託サービス」と比較して低コストかつ短納期でご提供いたします。
検体受領後、エンドトキシン試験およびマイコプラズマ否定試験は1~2日程度、無菌試験は7日間程度で結果をご報告いたします。
※本試験は、弊社が提携する外部機関への再委託にて実施いたします。
※本試験は “For Research Use Only”(研究使用)あるいは “For Laboratory Use Only” (試験室使用)を目的とした製品を取り扱っております。
試験内容
無菌試験
BDバクテック™(ベクトン・ディッキンソン社)を使用し、培養ボトル中の微生物によって発生したCO2及び微生物の増殖によって消費される酸素を蛍光量変化として測定いたします。測定開始から約1週間で検出いたします。※好気性菌のみ測定
エンドトキシン試験
グラム陰性菌由来のエンドトキシンに対してライセート試薬が反応することで発色合成気質の切断による発色を測定する比色法の試験を実施しております。
マイコプラズマ否定試験
MycoAlert法
マイコプラズマに特異的な酵素の活性を利用した方法です。基質と反応させ、基質の添加前と添加後のATPレベルを測定して比較し、マイコプラズマの有無を確認いたします。測定には精度の高いMycoAlert™ PLUSを使用しております。
必要検体量
試験名
標準検体量
無菌試験 ※好気性菌のみ
10mL推奨
エンドトキシン試験
1mL以上(バックアップを含む)
マイコプラズマ否定試験
1mL以上(バックアップを含む)
試験のご相談から結果報告までの流れ
1お打ち合わせ
2契約締結
3検査依頼書Excelを弊社にメールにてご提出いただく
4検査実施に問題なければ弊社より上記③のPDFを返信
5上記④を印刷し、検体と共にご送付いただく
6検査終了後、結果をメールにてご連絡
